複数セルにまたがって文字を中央揃えする際に、「セルを結合して中央揃え」とする方法で行っていないでしょか?
そうすると、そのセルに影響する行や列を追加する際に意図したように追加できないことがありますよね。
そうならない方法として、セルを結合しないで中央揃えをする方法を紹介します。
numberという文字をB,C,D列に渡って中央揃えをしたいと思います。

完成形がこちらです。

手順
- B,C,D列の3つのセルを選択します。
- 「配置」の中の赤枠部の「セルの書式設定」を開きます。
- 「横位置」がデフォルトでは「標準」になっていますが、これを「選択範囲内で中央」にします。

これでOKです!
コメント