30代Webエンジニア転職奮闘記 プログラミングスクール第5週目

こんにちは。Almontaです!

この記事では、Webエンジニアへの転職を決めた、私のプログラミングスクールDIVE INTO CODE入校から卒業までの4ヶ月間(123日)、更には就職までの軌跡を記していきます。

5週目に入りました!

日記ブログとなり、読者に配慮のない記事となっていますが、プログラミングスクールではどのような過程で、どんな内容を学んでいくのか、これからプログラミングスクールを考えている方には参考になるかと思います。

必要に応じて、本日記ブログを整理し、別でまとめ記事を作成しようと思います。

スクールの4ヶ月間の全体スケジュールがこちら

引用:DIVE INTO CODE公式HP

24日目 2021年5月24日(月)

今日やったこと

  • 今朝の気持ち、今日のtryを共有(毎日)
  • Rails入門 自習
  • アルゴリズム 講義・ペアプログラミング
  • 今の気持ち、学んだこと、問題を共有(毎日)

Rails入門

ブログ機能を作成しRailsの操作に慣れるフェーズは、金曜から開始し、本日完了。

作成したページはこちら

トップベージと各リンクの遷移ページ、その他確認ダイアログの出し方などを学習した。

アルゴリズム 講義・ペアプログラミング

プログラムをする上で、データ抽出のアルゴリズムの必要性について30分程の講義を受講。

その後ペアになって、いくつかバラバラに並んだ配列の数字を、数字が小さい順に並べ直すコードを考えるワークを実施した。

作業時間40分の中、アルゴリズムを考え、コードを書くのは、現段階ではかなり難易度が高い。

今日の成果

Rails入門完了

今日の気づき

  • RailsはMVCを絵に描いていかないと、ページ遷移の理解が困難

25日目 2021年5月25日(火)

今日やったこと

  • 今朝の気持ち、今日のtryを共有(毎日)
  • マインドセット
  • 書籍「プロを目指す人のためのRuby入門」第1章〜第3章
  • Rails エラー、デバッグ、ログ
  • 今の気持ち、学んだこと、問題を共有(毎日)

テキストエディタAtomの環境設定

今日から書籍「プロを目指す人のRuby入門」を読み始めた。その中で、一番最初に書かれているのがテキストエディタの環境設定について。著者は、コードを書く以前に、効率よく書くためにはコードを書く道具の使い方をしっか学ぼうと言っている。最低限やっておきたい、使いこなせるようにしておきたい機能10選をこちらで紹介されており、これらの環境設定をした。

【Ruby初心者向け】テキストエディタ、ちゃんと設定できてる?使いこなせてる?チェックリスト10項目 - Qiita
はじめに勉強会とかで「最近Rubyを始めました」とか、「プログラミング自体、初心者です」という人たちの画面を覗くと、テキストエディタの設定がデフォルトのままだったり、コードを編集するのに矢印キーと…

マインドセット

怠惰・短気・傲慢 プログラマの三大美徳

言語Perlの生みの親、ラリー・ウォールの言葉

人として大事にすべきマインドと、優秀なプログラマとして持つべきマインドには差異があることを学んだ。成功者のマインドを持つマインドセットと同時に、オン/オフのマインドセットをもつこと大事だと感じた。

書籍「プロを目指す人のためのRuby入門」第1章〜第3章

本日より、スクール推奨の書籍、「プロを目指す人のためのRuby入門」での学習を開始。

第1章では、コードを書く以前のエディタ設定において最低限やっておくべきことや、irbの使い方について。効率よくコードを書くためには、いろいろなプラグインや環境設定が必要であり、実際に入れるとかなり便利であることを知った。

第2章では、Rubyのコードの書き方の基礎を一通り学んだ上で、「これができないとプログラマとして失格」と言われているFizzBuzz問題に取り組んだ。

第3章では、テストを自動化するプログラムついてであり、出力値と、入力値を比較の結果の成否を判断するMinitestというフレームワークについて。

Rails エラー、デバッグ、ログ

Railsで発生するいくつかのエラー画面の意味や、バグを特定する際に使用するデバッグのメソッドについて。

今日の成果

書籍「プロを目指す人のためのRuby入門」を通してRubyを復習

今日の気づき

  • irbで出力する場合はputsが不要だが、Rubyコマンドで出力する場合はputsが必要。このputsを忘れがちなので気をつける!
  • テキストエディタAtomを効率化するためにプラグインをいろいろ入れたらエラーがでた。プラグインを入れる際は1つずつ意味を理解して、何を入れているか把握して入れるようにする。

26日目 2021年5月26日(水)

今日やったこと

  • 今朝の気持ち、今日のtryを共有
  • Rails演習
  • 今の気持ち、学んだこと、問題を共有

Rails演習

以下の簡易お問い合わせ機能を作成する演習に取り組んだ。

初めて一からのWebページ構築。何からはじめてよいかわからない。作成手順がわからない。わからない尽くし。。

Youtubeで一から学び直しをして、少し理解度を上げられた。

今日の成果

RailsでのWebページ作成一連の手順をなんとなく理解

今日の気づき

  • エラーが出ても何を意味しているか全然わからない。繰り返し学習あるのみ。

27日目 2021年5月27日(木)

今日やったこと

  • 今朝の気持ち、今日のtryを共有(毎日)
  • Rails演習 自習
  • 今の気持ち、学んだこと、問題を共有(毎日)

Rails演習

昨日に引き続き、簡単な問い合わせページの作成。一応できた!

その後、ツイッター風Webページを作成する課題に着手。

今日の成果

Rails演習突破

今日の気づき

  • Youtube見たり、テキストを初めから見返して、だいぶ理解できるようになった!!

28日目 2021年5月28日(金)

今日やったこと

  • 今朝の気持ち、今日のtryを共有(毎日)
  • Rails課題 自習
  • ActiveRecordについて 自習
  • 今の気持ち、学んだこと、問題を共有(毎日)

Rails課題

Railsの課題としてtwitter風ページの作成をやった。

今日の成果

webページ作成を通してRails振り返り

今日の気づき

  • コントローラ、モデルの名前と、テーブル名を違う名前を付けていたが、テーブル名を衝にコントローラ、モデルの命名をしないと行けないことを知った。
  • たくさんのエラーにぶち当たり、エラーのどこにヒントがあるのか、どこにポイントが書かれているのか学んだ。

29日目 2021年5月29日(土)

今日やったこと

  • もくもく会参加
  • Rails課題 自習

もくもく会

もくもく会という、DIVE INTO CODE卒業生の方が主催する会に参加した。時間は、朝10時〜の2時間で、始まりに、やることの共有と、最後に学んだことの共有をする。現役エンジニアの方と関わりを持つことができ、貴重な意見を聞くこともできる良い機会なので今後も参加したい。

Rails課題

投稿アプリの作成課題をやった。丸一日かかった。ツイッター風に仕上げ、これで提出し合格。

デザインをもう少し凝れと、一度再提出となったがなんとか突破できた。

これを作るまでに、Railsのテキストを4周ほどとyoutubeを何本か見た。最初はどうなることかと思ったけどだいぶ理解できるようになってよかった。

今日の成果

Rails課題突破

今日の気づき

  • コントローラ、モデル、テーブル名の細かい命名規約について理解。
  • たくさんのエラーにぶち当たり、エラーのどこにヒントがあるのか、どこにポイントが書かれているのか学んだ。

30日目 2021年5月30日(日)

今日やったこと

  • 書籍「プロを目指す人のためのRuby入門」第4章

書籍「プロを目指す人のためのRuby入門」第4章

Rubyの書籍を読んだ。内容は、配列、繰り返し処理について。

今日の成果

Rubyを用いてのデータベースからのデータ抽出等を学習

まとめ

今週はRailsの演習から始まり、課題提出で終わった、Railsにどっぷりの一週間だった。と、同時並行で隔日でワークがあり、他のことを学ぶ且つ、課題提出もあるため、かなり忙しくなってきた。最近は19時の終了後に同期の方とzoomで課題の続きをやることもしばしば。

コメント