タイムゾーンの設定方法
まず、タイムゾーンは2つの設定が存在する。
- Railsのタイムゾーン
- ActiveRecordでDBを読み書きする際に、DBに記録されるタイムゾーン
Railsのタイムゾーン
Railsのタイムゾーンを設定するためには以下ファイルに追記する。
require_relative "boot"
require "rails/all"
# Require the gems listed in Gemfile, including any gems
# you've limited to :test, :development, or :production.
Bundler.require(*Rails.groups)
module CountdownTimer
class Application < Rails::Application
# Initialize configuration defaults for originally generated Rails version.
config.load_defaults 6.1
# Configuration for the application, engines, and railties goes here.
#
# These settings can be overridden in specific environments using the files
# in config/environments, which are processed later.
#
# config.time_zone = "Central Time (US & Canada)"
# config.eager_load_paths << Rails.root.join("extras")
end
end
こちらは、rails 6.1.4で作成したときのデフォルト
この中の以下コメントアウトを外し、
# config.time_zone = "Central Time (US & Canada)"
‘Tokyo’とする。
config.time_zone = 'Tokyo'
これでRailsのタイムゾーンの設定完了!
何も設定しないと”UTC”となっている。UTCとは「協定世界時(UTC)」
ActiveRecordでDBを読み書きする際に、DBに記録されるタイムゾーン
上記のRailsのタイムゾーンの設定の下に以下を追加する。
config.active_record.default_timezone = :local
このタイムゾーンの設定は、:utcと :localのどちらかを設定することができる。
:localを使用すると、DBが動作するサーバーのタイムゾーンが使用される。
このコードが何を意味しているかというと、Rubyプロセスのタイムゾーンを見ている。
設定時間の確認方法
rails cでコンソールを起動
Time.currentと実行するといかのように確認ができる。
こちらはタイムゾーンを’Tokyo’に設定する前
irb(main):001:0> Time.current
=> Wed, 22 Sep 2021 12:53:18.709772000 UTC +00:00
タイムゾーンを’Tokyo’に設定した後
irb(main):001:0> Time.current
=> Wed, 22 Sep 2021 21:56:14.189389000 JST +09:00
デフォルトのUTC設定に対し、+9時間となっていることが確認できる。
コメント