プログラミング

Ruby on Rails

【Rails】リンクのpathを条件付きにする

前回の、こちらの続きのような内容になっています。 CRUDに画像表示欄を追加し、且つ、ページリンクの条件分岐方法についてまとめています。 変更ファイル 変更を加えたファイルはこちらの6つです。 view...
Ruby on Rails

【Rails】scaffoldで作成したCRUDのshowページにscaffoldをネストする方法

scaffoldで作成したCRUDのshowページにscaffoldをネストしたときの変更点についてまとめました。リンクなど変更が必要な箇所が結構あり大変です。 やりたいこと productにproduct_documentを...
Ruby on Rails

【Rails】gem ransackを使用した検索機能追加

gem ransackの導入手順まとめ インストール gem 'ransack' controller def index @products = Product.all end これを以...
Ruby on Rails

外部講師CTOの方のコードレビューまとめ

外部講師の、ある企業のCTOの方のコードレビューが開催されたためその内容についてまとめました。 正直、今まで開かれた催し物の中で最も勉強になった。 各ファイル毎に段落を区切ってまとめています。 アプリの確認 検証画...
Ruby on Rails

【Ruby・Rails】 バージョン切り替えコマンド

RubyとRuby on Railsのバージョン切り替え方法についてまとめています。 コマンド切り替え時にぜひご利用ください。 Ruby インストール可能なRubyのバーションを確認 $ rbenv install...
Ruby on Rails

【Rails】N+1問題

N+1問題このネーミングから、+1が何か悪さしているんだろうな。そう思いませんでしたか?僕はそう思いました。はい全然違いました。あと、何が起きているのかなかなか理解出来なかったのでまとめておきます。 1よりもNの方が問題!この問題に...
Ruby on Rails

【Rails】Rspecのリンクでxpathを使う

Rspecでリンクやボタンにxpathを使う方法についてです。 こんなとき使える 以下のスクショ画面の場合 Rspecのクリック操作のコードは、valueの値を使えばこんなふうに書く。click_on 'Create m...