【Python】selenium と beautifulsoup4 を使ったスクレイピング

seleniumを使って、所定の画面まで遷移させ、

beautifulsoupでスクレイピングをしていきます。

環境構築

まずは、スクレイピングをするための環境を作っていきます。

1. Anacondaで環境を作成

Anacondaを開き、Environments > Create

ここでは、Pythonは「3.8」で「scraping」という名前で作成します。

2. 必要なライブラリをインストール

Anacondaの「Open Terminal」より、terminalを開き、以下コマンドで必要なライブラリをインストールする。

$ pip install selenium

$ pip install beautifulsoup4

$ pip install pandas

Successfully installed 〜 と出ていれば完了です!

それぞれの役割を簡単に説明します 。

selenium

ブラウザ操作を自動化することができ、値のコピーや入力、クリックなどができる。

beautifulsoup

htmlの読み取りができ、タイトルやURLの取得ができる。

pandas

スクレイピングで取得したデータをcsvにまとめるのに使う。

3. ChromeDriverのインストール

Google Chrome のブラウザを操作するためにdriverをインストールします。

  1. 自分のchromeのバージョンを確認
    chromeの右上の・3つ > Help > About Google Chrome
    するとVersionが確認できます。
  2. 同じバージョンのdriverをこちらよりインストールする
ChromeDriver - WebDriver for Chrome - Downloads
Current Releases If you are using Chrome version 115 or newer, please consult the Chrome for Testing availability dashboard. This page provides convenient JSON ...

このインストールしたdriverの保存先は後ほどコード内でpathを指定するので、わかりやすいところに保存しましょう。

4. VScodeにAnacondaの環境を設定

VScodeのsettingで、「Python: Default Interpreter Path」の部分を、Anacondaで作成した環境名に変更します。

環境のpathは以下より確認が可能

$ conda info -e

4. ディレクトリ、ファイルの作成

任意のディレクトリを作成し、pythonファイルを作成します。

ここでは、automation.pyという名前で作成します。

# seleniumライブラリの中のwebdriverモジュールを指定してimportする
from selenium import webdriver
import time

# Chromeを起動する
# browser = webdriver.Chrome(executable_path= 'path名')
# chromedriverが見つかるまでの待ち時間を設定する
browser.implicitly_wait(2)

5. ファイルの実行

ファイルを実行します。VScodeでのファイル実行は以下2通りの方法で行えます。

コマンドで実行する場合

実行するファイルのディレクトリ下で以下コマンドを実行

$ python [ファイル名].py
ショートカットキーで実行する場合

command + A でコードを全選択したあと、shift + enter

6. エラー解決

seleniumのエラー

上記で作成したファイルを実行の際に、以下のようなエラーとなる場合

selenium.common.exceptions.WebDriverException: Message: 'chromedriver' executable needs to be in PATH. Please see https://chromedriver.chromium.org/home

selenium version4より記述の仕方が変わったようで、このようなエラーとなってしまいます。

Serviceを使ってdriverを指定します。

# モジュールの中のクラスを指定してimport
from selenium import webdriver
from selenium.webdriver.chrome import service
import time

# Chromeを起動する
driver_path = '/Users/[user_name]/Desktop/chromedriver'
chrome_service = service.Service(executable_path=driver_path)
driver = webdriver.Chrome(service=chrome_service)
# chromedriverが見つかるまでの待ち時間
driver.implicitly_wait(2)

ここでは、driverはdesktopに保存しています。

これで実行します!

macのシステム環境設定

macの場合、システムにdriverの許可をする必要があり、初回実行時に以下のような警告が出ます。

System Preferencesの、「Security & Privacy」の「General」のところを開き、

「Allow Anyway」でchromedriverを開くことを許可します。

これでもう一度実行すると解消します!

ネーミングによるエラー

cannot import name 'webdriver' from partially initialized module 'selenium' (most likely due to a circular import)

ファイル名を「selenium.py」としていたことで、エラーとなりました。

このファイル名は使えないのでご注意を!

7. 環境変数(.env)設定

自動入力の際には、ユーザー名やパスワードを入力するので、誤ってGitHubに上げないよう環境変数設定をしておきましょう!

以下を行います。

python-dotenvをインストール
$ pip install python-dotenv

.envファイル作成

現在のディレクトリ下に、.envという名前でファイルを作成します。

テストで書いてみます。

USER_NAME = "test"

.gitignoreファイル作成

.gitignoreファイルに、.envを記述しgitの対象外とする。

.env

呼び出し側ファイル
from dotenv import load_dotenv
import os

load_dotenv()

user_name = os.getenv('USER_NAME')

print(user_name)

automation.pyファイルの中から、環境変数に関連するところのみ抽出しています。

ここでは、printで出力し、環境変数が呼び出せていることを確認しました。

環境変数設定は完了です!これで安心してアカウントを使えますね!

seleniumを使用した自動操作

指定ページへアクセス

株探のログイン画面にアクセスします。

url_login = "https://account.kabutan.jp/login?_gl=1*hga624*_ga*MjE2OTIxNzY5LjE2MzI4ODgzMDk.*_ga_T4WG70S1DQ*MTY1MzE4MTY0NS41LjEuMTY1MzE4MTY2My4w"
driver.get(url_login)
time.sleep(2)
print("ログイン画面にアクセス")

アクセス後、ログイン後にすぐに次の処理が走らないよう、timeで2sec待ちを入れます。

フォームに値自動入力

前述までの処理で以下画面を開くことができたので、フォームに値を入力します。

それぞれのフォームのidを検証画面より確認します。

ここで確認できたidを使用します。

user_name = os.getenv('USER_NAME')
password = os.getenv('PASSWORD')

element = driver.find_element_by_id('session_email')
element.clear()
element.send_keys(user_name)
element = driver.find_element_by_id('session_password')
element.clear()
element.send_keys(password)
print('フォームに値を入力完了')

フォームに初めから値が入っている場合があるので、予めclearする処理を入れています。

.envに環境変数それぞれの値を設定します。

USER_NAME = "[mail]"
PASSWORD = "[password]"

ボタンをクリック

同様に検証画面よりボタンを特定します。

ボタンにはidが無いので、nameを使って要素を指定することにします。

browser_form = driver.find_element_by_name('commit')
time.sleep(2)
browser_form.click()
print("ログインボタンをクリック")

ページ遷移

上記までで、ログインができたので、ログイン状態で、ページを遷移します。

url="https://account.kabutan.jp/favorite_stocks"
time.sleep(2)
driver.get(url)
print(url, ":お気に入りページへの遷移完了")

以下のようなお気に入りページを表示することができました!

要素の指定にXpathを使用する場合

上記で「find_element_by_id」や「find_element_by_name」としているところを
「find_element_by_xpath」としてXpathを指定してあげればOK

所定のページまで自動で遷移する事ができました。

ここまでを一旦まとめます。

# モジュールの中のクラスを指定してimport
from selenium import webdriver
from selenium.webdriver.chrome import service
import time
from dotenv import load_dotenv
import os

load_dotenv()

# Chromeを起動する
driver_path = '/Users/[user_name]/Desktop/chromedriver'
chrome_service = service.Service(executable_path=driver_path)
driver = webdriver.Chrome(service=chrome_service)
# chromedriverが見つかるまでの待ち時間
driver.implicitly_wait(2)

user_name = os.getenv('USER_NAME')
password = os.getenv('PASSWORD')

# ログインページ
url_login = "https://account.kabutan.jp/login?_gl=1*hga624*_ga*MjE2OTIxNzY5LjE2MzI4ODgzMDk.*_ga_T4WG70S1DQ*MTY1MzE4MTY0NS41LjEuMTY1MzE4MTY2My4w"
driver.get(url_login)
time.sleep(2)
print("ログイン画面にアクセス")

# フォーム入力
element = driver.find_element_by_id('session_email')
element.clear()
element.send_keys(user_name)
element = driver.find_element_by_id('session_password')
element.clear()
element.send_keys(password)
print('フォームに値を入力完了')

# ログインボタンをクリック
browser_form = driver.find_element_by_name('commit')
time.sleep(2)
browser_form.click()
print("ログインボタンをクリック")

# ページ遷移
url="https://account.kabutan.jp/favorite_stocks"
time.sleep(2)
driver.get(url)
print(url, ":お気に入りページへの遷移完了")

ここからスクレイピングをしていきましょう!

最終的には、先程遷移したお気に入り画面の情報をcsvにエクスポートします。

beautifulsoupを使ったスクレイピング

beautifulsoupを使ったスクレイピングの手順はこうだ!

  1. html.parserを使って、htmlを解析して取得する。
  2. prettifyを使って取得したhtmlを整形する。
  3. htm要素を指定して値を取得する。

ファイル作成

ここでは、scraping.pyという名前でファイルを作成します。

ログイン後のページよりhtmlを取得

ログイン後の現在のページをdriverのpage_sourceから取得し、BeautifulSoupに読み込ませます。

from bs4 import BeautifulSoup
import urllib.request as req

page_source = driver.page_source
parse_html = BeautifulSoup(page_source, "html.parser")

urllibは、URLを扱うためのライブラリです。

要素の値を取得

ここでは銘柄名を取得します。

name = parse_html.find_all('div', class_="truncate w-64 text-black")
name_list = []

for n in name:
  name_list.append(n.string)
  # appendは要素を追加するメソッド。pushと同じ
print(name_list)

class名を検証画面より取得し、お気に入り登録している企業を全て取り出し、文字だけにし、name_listの形で取り出しています。

class名は以下のように確認します。

こちらを実行すると、以下の結果となります。

['ファイバーG', 'メタリアル', 'ブロンコB', 'Enjin', 'みらいWKS', 'SBG']

スクレイピングをすることができました!

あとは、自分の取得したいデータに応用していけば自分だけのデータ収集ができるようになります。

以上、お読みいただきありがとうございました。

コメント